2013年2月26日火曜日

ちいさい春 みーつけた。第3弾

毎日、公園内を私たち公園スタッフは見廻りをしています。
そのなかには自然豊かな里山があり、日々、季節の移り変わりを感じています。

この『ちいさい春 みーつけた』は、日々の公園管理のなかで発見したものを抜粋したものです。散歩の時は、足元にも眼を向けては如何でしょうか。
勿論、双眼鏡、虫めがね、カメラなど無くとも、園内を歩くだけで自然を感じることができる四季の森公園です。皆さまのご来園をお待ちしております。

 【キクザキイチゲ 池近く里山花壇】



【ヒメオドリコソウ 炭焼小屋周辺】
【ハクバイ さくらの谷周辺】
【ハチ ワークセンター 脚が黄と黒、動作は鈍いです】
【ヤマアカガエルのお玉じゃくし 管理事務所前】

24日 『青空健康体操』を開催しました

日常生活を快適に暮らせるとこころも元気に!
そのためにも『腰痛』『肩こり』『膝の痛み』を和らげ
バランスのとれた筋力を保つための健康体操を今月も
24日の9:00~10;00に公園内の野外ステージで開催しました。

参加者の声のひとつ、『運動不足を実感しました』。
小職もバランス運動をやってみましたが・・・、同じく実感しました。



次回は、3月24日の9:00~10:00、野外ステージで開催(雨天中止です)

週末23日に『クラフト教室』を開催しました

横浜のオアシス、里山の原風景が色濃く残る「四季の森公園」では、里山体験メニューのひとつとして「クラフト教室」を毎月開催しています。

ご覧のようにクラフト教室で必要な木の枝や実などは、主催者側で豊富に準備しております。

【手前側の小箱には多様な材料を揃えています】














ぶらりとお立ち寄り頂ければ、オリジナル木工作品を作ることができます。
3月のクラフト教室は、23日(土)10時~15時 ビジターセンター 会議室(北口)で開催します。

【今回制作の作品をご覧ください】






2013年2月21日木曜日

今週末のイベント案内

19日は朝からの降雪で雲行きを心配しましたが、幸いにも雪による影響が無くて良かったです。
さて、今週末、横浜のオアシス「四季の森公園」では工作や運動のイベントを組んでおります。これらのイベントと絡めて春の植物や野鳥などの観察も楽しむこともできます。
既に園内では『ちいさい春』が芽吹いており、野鳥に目を向けますと、カップリングをしたと思われる野鳥が巣箱を出入りする様子を確認してます。 週末の天気予報は晴れ!お出かけプランに四季の森公園を組み込まれて、自然とのふれあいは如何でしょうか。

≪2013年2月7日撮影 シジュウカラ≫

2013年2月23日(土)のイベント
★クラフト教室
開催日時:2/23(土)10:00-15:00
受付:当日10:00-14:30 ビジターセンター会議室(北口)
    (※定員になり次第受付終了)
定員:先着40名
参加費:無料
場所:ビジターセンター会議室(北口)
内容:木や枝、木の実を使ってオリジナルの作品をつくります。
        何をつくるかはみなさんのアイデアしだい!

≪2013年1月に来園者が制作した作品≫











2013年2月24日(日)のイベント
★青空健康体操
開催日時:2/24(日)9:00-10:00
集合:9時に野外ステージ
定員:なし
参加費:無料
場所:野外ステージ
持ち物:水分、フェイスタオル、レジャーシート、動きやすい格好でご参加く
            ださい
内容:「健康のために体操をしたいけど、誰かに教わりたいな」とおもってい
        る方におススメです。自宅でできる健康を維持・向上させるためのス
    トレッチ、今の筋力を維持するための簡単な筋力トレーニングを行い
        ます。
    ※プログラムは60歳以上を対象としたものですが、年齢に関係なくご
        参加いただけます。 (雨天中止)
≪2013年1月のようす≫











ご来園、お待ちしております。

イベント『自然を訪ねて』を開催しました。

今回は、全国森林インストラクター神奈川会会員が講師の自然観察会を開催しました。
テーマは「冬の野鳥観察」です。
参加人数が多かったので、3班に分けて観察会を進めさせて頂きました。冒頭、強風なので野鳥観察には向かない旨の挨拶がありましたが、ジョウビタキ、シメ、ヤマガラ、カワセミ、ツグミ、ハクセキレイ、ウグイス、アオジ、シロハラ、モズ、コゲラ、他21種類の野鳥を観察できました。
皆さん満足の「冬の野鳥観察」でした。

本日のルート、管理事務所前に集合~北口広場~はす池~あし原湿原~上の池~不動の滝~紅葉の森~しょうぶ園~管理事務所前で解散。









2013年2月18日月曜日

『四季の森公園写真展』 開催中です

2013年2月16日より2013年3月31日迄、ビジターセンター(北口)の展示コーナーでは、『四季の森公園写真展』を開催中です。その全てが四季の森公園を題材にしたもので、16点の写真を展示しております。

さて、この写真展では、期間中の2月16日より3月14まで、来園者による「お気に入り投票」を行っており、その投票で上位票を得た3点を入賞として選ばせて頂きます。


お気に入り投票」の投票用紙と投票箱は公園事務所にございます。お手数をお掛け致しますが、スタッフにお声掛けをしてください。
展示写真16点の中から、お気に入りの写真を3点選んで、その番号を投票用紙に書いて投票箱へ入れて頂きます。
但し、次に掲げるものは無効とさせていただきます。ご注意願います。
①3点選んでいないもの ②同じ作品番号を2つ以上書いてあるもの

何かお気づきの点、お問い合わせなどがございましたら、公園管理事務所までご連絡ください。
〒226-0013 横浜市緑区寺山町291 県立四季の森公園管理事務所
TEL:045-931-7910  FAX:045-935-911 (8:30~17:30)
E-mail : info-shikinomori@kanagawaparks.com
主催 県立四季の森公園 指定管理者 横浜緑地・西武造園グループ

『だれかさん展』 を終了しました。

2013年、公園ビジターセンター(公園北口)に於ける最初の展示品として、「だれかさん展」と題した絵画作品6点を1月4日より2月15日まで展示しました。この会期中の1月19日より「だれかさんのにがおえプレゼント」を並行して開催させていただきました。

2月15日までの会期中は、皆さまの笑顔を拝顔し、幸せなひと時を共有させて頂き、ありがとうございました。 この2つの企画は取りあえず終了しましたが、「だれかさんのにがおえプレゼント」は、次回の実施計画を考えておりますので、決定次第に告知させて頂きます。

ご参考までに、作家が管理するブログ「だれかさんの自由帳」に「にがおえプレゼント」のようすが掲載されております。




 








小さい春 みーつけた。第2弾

園内を巡視中、新たな「小さい春」の芽生えを見つけました。
皆さまもご来園の際には、春の訪れを探してみてください。

【2013年2月17日撮影です】

≪フキノトウ≫

≪フクジュソウ≫

≪スイセン≫

≪ツクシ≫



おまけ≪展望台より富士山を望む≫

2013年2月15日金曜日

2月14日イベント『草笛で曲を吹こう』を開催しました

本日の草笛教室は、ジシバリ、トキワツユクサ、ネズミモチ、マサキ、ヒサカキなどの葉を用いて、草笛で曲を吹く練習をしました。

先ず、「草笛の基礎」のおさらいです。「音の高低を吹き分ける」「唇と葉の距離感をつかむ」「音程を変える」練習を行いました。

そして、「春よ来い」「早春賦」「うれしいひな祭り」「花嫁人形」、最後に「四季の歌」を練習しました。

力の個人差は否めないものの、既に草笛を吹ける方が初心者の方へアドバイスをする和気あいあいの雰囲気の中で練習に励んでいました。 
そして、今日の練習の最後に集合写真をパチリ。楽しい雰囲気が伝わる一枚かと思います。

次回3月のお稽古
7日10時~11時に『はじめての草笛教室』 
14日10時~11時30分に『草笛で曲を吹こう』
何れも公園ビジターセンター会議室で開催します。
















2013年2月11日月曜日

イベント『自然観察会』を実施しました

2月10日の午後1時、公園管理事務所前に70名を超える老若男女が集まりました。目的は自然観察会に参加する為です。
今月のテーマは、『植物の冬の過ごし方』で、 寒い冬を植物がどのように過ごしているかを「NPO法人四季の森里山研究会」のメンバーが、「冬芽」「葉痕」「ロゼット」などを具体的に解説してくれました。

現在、ビジターセンター(北口)内にて「冬芽を知ろう」と題し「冬芽」「葉痕」の説明を掲示中です。


次回の自然観察会は;「まもなく春本番!サクラの谷を訪ねて」
3月10日(日)午後1時~
県立四季の森公園 北口 公園管理事務所前に集合

小さい春 みーつけた。

立春を過ぎ、季節の移り変わりを告げる「小さな春」が芽生えています。
未確認ですが「ツクシ」の芽生え情報も寄せられています。
まだ「小さな春」は、数少ないですが、それでも、こころがはずみます。

園内散策で「小さな春」をみつけられましたら、ビジターセンターの生き物情報マップにコメントを残していただきたく存じます。来園の皆さまと情報を共有させていただきます。

≪何れも2013年2月9日に北口広場近辺で撮影≫














【フクジュソウ】

【セツブンソウ】














【ユキワリソウ】

追加情報です。
≪2013年2月9日 清水の谷 休憩所付近で撮影≫
【コウバイ】


≪2013年2月3日 さくらの谷 休憩所付近で撮影≫
【フユザクラ】

【ジュウガツザクラ】 

ヤマアカガエルの卵塊を展示

2013年2月2日は南風が吹いて寒さを感じない朝でした。
外気温はその後も上がり、昼過ぎには20℃位まで上昇し、防寒着を一枚脱いでも汗ばみました。

さて、園内巡視で奥の池へ向かうと、何やら人のヒソヒソ話しのような音が聞えてきます。何かなと音源らしき場所に近づきますと、ピタッと静かに・・・。
??? 水面に波紋が広がっています。
目を凝らして見ていると「カエル」がいました。さらに水面下に卵塊を確認。そうです。産卵のシーズンです。こうなりますと、公園内では「カエル」が一斉に鳴きはじめます。その「カエル」の正体は「ヤマアカガエル」です。


【写真2013年2月2日に保護した ヤマアカガエルの卵塊】
四季の森公園内の水溜りで「ヤマアカガエル」の卵塊を40個ほど保護し、園内の「あし原湿原」に移しました。学習用として卵塊を水槽で飼育し、「おたまじゃくし」になるまでビジターセンター前(北口)で展示いたします。














 【写真2013年2月5日 あし原湿原にて撮影 ヤマアカガエル】

2013年2月7日木曜日

イベント『はじめての草笛教室』を開催しました

朝の9時半
教室が始まる30分前から受講生らしき人が事務所前で草笛を奏で始めました。
聴いていますと、あっ、音が良く出ているな・・・と感じました。
さて、今朝は冷え込んでいましたので、参加者はチョット少ないかなと思っていましたが総勢で20名の方々がお集りくださいました。

本日の練習で用いた葉は、ジシバリ、ツユクサ、ヒサカキです。
それぞれの葉の特徴と草笛を吹くときの唇のかたち、息の出し方、唇と葉の距離感について学び、音の高低や強弱、ウグイスの鳴き声を吹くなどを行いまして、音を出せるように練習をしました。
懐かしい唱歌を口ずさみ、皆さんで楽しいひと時を共有しました。

この草笛教室は
毎月第一木曜日に「はじめての草笛教室」を開催
毎月第二木曜日に「草笛で曲を吹こう」を開催しています。

音を出せるようになりましたら、果敢に「草笛で曲を吹こう」にチャレンジしてください。

写真は本日の練習のようすです。



エコキャップ運動


四季の森公園 指定管理者 「横浜緑地・西武造園グループ」は、さまざまな活動に取り組んでおります。 そのひとつ「環境」の取り組みのなかに「エコキャップ運動」があります。

当園で私どもが管理する「エコキャップ運動」は、2009年5月から始まりました。 
これまでの実績は、皆さまのご協力で総数75,520個のキャップが集まりました。 これは、CO2削減量595kgに相当し、ワクチンは94人分に達しております。

続きまして最近の状況をご報告させていただきます。
収集期間 2012年9月~2013年1月
キャップ数 17,974個  CO2削減量 131kg  ワクチン 20.9人分

累計:期間 2009年5月~2013年1月
キャップ数 93,494個  CO2削減量 726kg  ワクチン 115.3人分
皆さまのご協力に深謝いたします。

「エコキャップ運動」は続けてまいりますので、引き続き皆さまのご協力をお願い申し上げます。

【2013年1月 集荷のようす】