2011年10月27日木曜日

世界に一つだけの土器


焼きあがった土器・土偶たち。


これらは、2011年10月22日と11月12日に行った『土器づくり』のイベントでつくった作品です。
縄文式土器づくりの専門家の方々に教わって 、丹精込めてつくりました。


今回は土器・土偶を野焼きという方法で焼き上げました。
薪を井桁に組んで、その間に土器・土偶を並べます。

並んでいる土偶たちもなんだかワクワクした表情に見えませんか?

真っ赤に燃える炎で焼くこと、30~40分。

薪が燃え尽き、土器や土偶が見えてくると、焼きあがりとなります。


焼いている最中に割れないよう、粘土内の水分を抜く「あぶり」という工程を火の中に入れる前に行うので、実際には火を焚きつけてから土器・土偶が焼きあがるまで、3時間ぐらいかかります。


ところで、どのように作品をつくったかと言うと、専門家の先生からつくり方の説明を聞き、アドバイスを聞きながら、心を込めてつくります。


みんな、熱心です。







今年度の『土器づくり』はもう終わりましたが、来年度もまた開催しようと思っております。
このブログを興味をもたれた方、大変申し訳ございませんが、来年までお待ちください。




0 件のコメント:

コメントを投稿