skip to main
|
skip to sidebar
四季の森便り
神奈川県立四季の森公園でのイベント開催結果など様々なトピックをご紹介します。
2009年10月15日木曜日
たくさんの実を観察できました。
10月11日(日)は秋晴れの中、40人もの参加者が集まり、四季の森里山研究会主催の自然観察会が開催されました。観察テーマは「里山の木の実・草の実」です。
植物の受粉の仕組みや実のなり方、種の分散の仕方などの生態説明を交えながら、20種ぐらいの木の実や草の実を見ながら、それぞれの話を聴きました。
「エゴノキの実は石鹸に使われるほど、エグイ実ですが、何故かヤマガラという鳥は木の実を食べます。」と講師が言い終わって、参加者が移動した瞬間に、ヤマガラがやってきてエゴノキの実を食べている姿を見て、皆、「ヘーッ」と感心していました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2013
(39)
►
3月
(13)
►
2月
(14)
►
1月
(12)
►
2012
(101)
►
12月
(12)
►
11月
(10)
►
10月
(9)
►
9月
(10)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(9)
►
4月
(10)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(6)
►
2011
(41)
►
12月
(6)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
►
9月
(3)
►
8月
(6)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(2)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2010
(36)
►
12月
(4)
►
11月
(4)
►
10月
(4)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(7)
►
1月
(2)
▼
2009
(40)
►
12月
(4)
►
11月
(6)
▼
10月
(4)
障害者をカートで園内案内
緑区民まつりが開催される!
たくさんの実を観察できました。
10月10日のキノコ観察会など
►
9月
(4)
►
8月
(5)
►
7月
(4)
►
6月
(7)
►
5月
(2)
►
4月
(4)
0 件のコメント:
コメントを投稿